[衣類乾燥機として大活躍!]うちは、縁側に洗濯物を干してそこで洗濯物に風が当たるようにして干しています。(広さは4畳位?)
衣類乾燥モードの高温の広域に設定。
その狭い空間に洗濯2~3回分を干して放置!
[オススメは夜干す事。朝起きて満タンのタンクの水を捨て、乾き具合をみてから大量に干しすぎてまだの場合はタイマーをかける(笑)大量でないかぎり大抵乾いてます]
タイマーは使いません。水タンクが満タンになると自動停止してくれるので満タンになるまで放置します!
雨の日も関係なくきちんと乾燥してくれます!
乾燥機つきの洗濯機欲しかったですがもう必要性を感じません。
干しているので放置でもシワがつかないし、生地は痛まないし、何より干してスイッチいれちゃえば時間が作れちゃうんですよ!!
恐らく乾燥は狭い部屋で気密性が高いところの方が早くなると思われます!
寝室とは別のところでの使用の方がいいみたいです。部屋が暖まるという難点があります。
音は気にならない程度です。
かなりオススメです!!